2: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:31:22 ID:KRxIMBCC
福岡通りもん←うまい
4: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:32:02 ID:aGaG81uD
神奈川:はとサブレー←うーんこの
12: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:34:52 ID:qYiQ2Yjc
>>4
なんでや!大正義特製シウマイがあるやろ!
153: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:58:34 ID:Yls391a4
>>4
ハーパーを忘れるな
5: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:32:07 ID:dRqfba/S
大阪:面白い恋人←WWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwww!!!!!!!!???????
55: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:41:22 ID:3zcsAYVt
>>5
一番喜ばれるんだよなぁ…
6: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:32:34 ID:1Z43/KA5
製造は神戸のモロゾフ←???
14: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:35:26 ID:r7ouU2ec
うまいうますぎる
15: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:35:47 ID:sTAnhqxe
阿闍梨餅「ワイも人気やで(小声)」
22: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:36:30 ID:Dxi9kugr
>>15
つい最近初めて食べた時は衝撃だったわ
17: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:35:55 ID:9w+R0gfp
ねんりん屋
21: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:36:29 ID:o0DFGNHr
雷おこしや人形焼ではイカんのか?
25: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:36:42 ID:2SG/U7yX
東京土産って難しいよな
26: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:37:05 ID:0F9twWCE
寅さんが叩き売りしてたし名物なんやろ(適当)
30: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:37:37 ID:b5EaaJNj
信玄桃
31: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:37:40 ID:AWGJypkV
ひよこ饅頭をさらっと我が物かのように扱う東京を許すな
32: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:37:58 ID:0s/ofhp8
岡山は吉備団子
または大手饅頭
70: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:43:22 ID:iIxpwzy/
>>32
大手饅頭なんて地元以外知らないんだよなぁ…
36: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:38:49 ID:npCeAZSv
うなぎパイとこっこがある静岡は安泰やね
37: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:38:58 ID:eQiWC6k+
空飛ぶどら焼きを無くした羽田空港を許すな
39: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:39:31 ID:o0DFGNHr
名古屋土産要求されたときはうなぎパイ買っていくで
46: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:40:20 ID:j+pCLOyr
宮城の萩の月って有名?
47: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:40:30 ID:2SG/U7yX
大阪土産は551の肉まんという風潮
56: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:41:27 ID:Ni2wNJUU
北海道はマルセイバターサンドやで
58: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:41:49 ID:T1tEAc2l
グリコの巨大お菓子
あれでええやん
59: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:41:51 ID:EjZheZVT
名古屋は赤福って大正義あるからな
65: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:42:47 ID:K8OqTHDO
>>59
三重「一理ない」
61: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:42:15 ID:j+pCLOyr
埼玉は草加せんべい
66: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:43:04 ID:sTAnhqxe
東京バナナよりはごまたまごちゃうんか?
69: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:43:17 ID:5gW4+m/z
でも東京土産は適当に洋菓子チックなものか浅草っぽいものでいいけど
大阪土産っていうと全く思い付かんな
たこ焼きや串揚げを買って帰るわけにもいかないし
84: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:45:10 ID:j+pCLOyr
>>69
そのための面白い恋人やで(ニッコリ
97: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:46:53 ID:PN1Z67F5
>>69
たこ昌のたこ焼きはお土産専門やから(震え声)
71: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:43:23 ID:mNFEjNrk
ジンギスカンキャラメルとか言う一発屋
72: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:43:37 ID:npCeAZSv
東京土産とか人形焼きでええやろ
77: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:44:10 ID:cpUVWZnv
新潟土産はせんべいでええな
87: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:45:27 ID:/bXk0SOa
埼玉は川越とねぎと草加せんべいと十万石まんじゅうがあるから(震え声)
90: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:45:52 ID:LrOnVcv8
萩の月ならエビ味だったりわさび味とか入ってる笹かま
のほうが嬉しいかもしれんわ
93: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:46:14 ID:0rb8vd+f
そらもう551よ
臭い?知らん
94: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:46:17 ID:iGdemqZI
ゆかりせんべいすき
100: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:47:39 ID:z4Xu0zY/
バターサンド高いからとうきびチョコにするンゴ
うまいンゴ
110: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:49:53 ID:5fKeIwwr
東京銘菓ひよこ
なお本社は福岡
112: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:50:27 ID:eFU5Di8M
土産で1番美味かったのは通りもんやね
115: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:51:23 ID:stuY8uzc
神戸発祥のぱりぱりの薄いでかいクッキー好き
中にクリームがサンドしてあるやつ
120: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:52:23 ID:OTJseRch
>>115
ゴーフル?
121: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:52:50 ID:KRxIMBCC
鹿児島なんて芋焼酎かるかん薩摩揚げきんつば知覧茶とか沢山土産あるのにお客さん来ないンゴ
123: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:53:05 ID:+Zu8XnE9
マッマ「八ッ橋買ってきたで~」
ワイ(やったぜ。)
ワイ「固過ぎィ!」
126: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:53:25 ID:LW5Aw559
鹿児島、かるかんとかすたどんで割れる
131: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:54:14 ID:KRxIMBCC
福岡から貴重な銘菓ブランドを奪った東京を許すな
132: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:54:19 ID:wJcHUH7L
た、たねやのバームクーヘンがあるから…
139: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:55:25 ID:QNjiVjCY
亀屋万年堂って東京以外にないんやろ?
じゃあナボナ
141: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:55:31 ID:/hKc6mBL
鹿のふんとか言うセンスの欠片もないお土産
148: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:56:49 ID:stuY8uzc
千葉県はお菓子各種全般やろなあ
なおパッケージがディズニーの模様
149: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:57:07 ID:s1kHKWzH
うまいかどうかはともかく、萩の月とかもみじまんじゅうとかままどおる、タルト、むらすずめみたいな
わかりやすいのがあるのはいいよな。
150: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:57:55 ID:stuY8uzc
京都は五色豆っていう
砂糖のカリカリでコートされた豆がええで~
155: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:59:36 ID:PN1Z67F5
大正義近畿のお土産
京都 おたべ
神戸 ゴーフル、ゴンチャロフのお菓子
大阪 たこ昌のたこ焼き、551
奈良 柿の葉すし
滋賀 鮒ずし?
和歌山 蜜柑?
156: 風吹けば名無し 2014/01/05 11:59:53 ID:HskP6Yt1
北海道はロイズのチョコチップスが最強土産ちゃう?うまいで
160: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:00:24 ID:/yZb+X3A
神戸は神戸プリンと神戸ラスクだろ
161: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:00:42 ID:cMYJsPCo
たこ焼き土産に買うってどういう発想だよ
飛行機と新幹線の中ソース臭まみれにしたいのか
171: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:03:18 ID:iIxpwzy/
>>161
冷凍やで(小声)
164: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:01:26 ID:oSXM35yJ
大正義納豆擁するワイ高みの見物
173: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:03:36 ID:TaTDk8Ne
幻の強豪 しうびあん選手じゃいかんのか?
178: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:05:48 ID:TaTDk8Ne
名古屋でも大阪でも見かける赤福選手
なお、つぶあん党のワイ、敬遠の模様。
183: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:09:28 ID:2LU5w479
奈良:大仏様の鼻クソ←wwWWWWWww!?!?!?!!?!Www?w?wwwww
185: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:10:36 ID:qNWD+jjx
仙台から鹿児島に来たから
お土産にかすたどん買うやで~
187: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:12:12 ID:iAUQCXii
(山崎買って帰ったら)いかんのか?
188: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:12:28 ID:V1G8cYW6
菓子じゃないけど551の肉まん食ったときは感動した
194: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:15:53 ID:yxUwuH1X
もみじまんじゅうがお酒になりました←???
195: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:16:13 ID:+vcVgH88
北海道土産はルタオやろ
198: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:17:08 ID:ofOZ2lAU
お土産は北海道軍が大正義すぎて
神戸軍も強いが強すぎて全国展開してしまってお土産感が無い
199: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:17:21 ID:be6rZJ1z
仙台→ずんだ餅
せやろか?
200: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:17:21 ID:Z7naKf4r
ワイ筑豊民、東京の空港で千鳥饅頭を見つけて爆笑
小学校とかで本店見学しにいったのになんで東京なんや!
205: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:19:11 ID:QNjiVjCY
>>200
地方から帰ってきたけどお土産買い忘れたンゴ→だから東京駅で買うンゴ!
この流れで大体地方銘菓が東京で定着したんや
201: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:17:53 ID:wxySJWNB
舟和の芋ようかんがナンバーワン!
202: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:18:07 ID:qNWD+jjx
ひよこの影に隠れて同じような立場なのに存在感が薄い東京千鳥饅頭
208: 風吹けば名無し 2014/01/05 12:20:47 ID:o0DFGNHr
東京で売った方が儲かるから
東京でも売るンゴ
ってことなんやろなあ
引用元: ・京都:八ツ橋←わかる 北海道:白い恋人←まぁ
※正月は里帰りしていました。もうやだこの県。
続きをたたむ